映画「名探偵コナン 隻眼の残像」を観ようと思っていたけど観られなかったので、かくなるうえは

映画「名探偵コナン 隻眼の残像」を観ようと思っていたけど観られなかったので、かくなるうえは

映画を観に行…

こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。

毎年この時期に恒例となっている名探偵コナンの映画ですが、もちろん今年も上映中でして、私も子ども(一人)と一緒に観に行こうと思っていたところでした。

当然、昨年も観ています。
いやー面白かったですね。

 過去記事:映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」を観て、盛り上がったモン勝ちという言葉が頭に浮かんできたり

というわけで日程も決めてチケット二枚を握りしめてその日を待っていたのですが…。

なんと私のもう一人の子どもも「コナンの映画観たい」と言い出しまして、それを押さえつけてまで自分が映画鑑賞するというわけにはいきませんので、結局のところ、子ども二人にコナンの映画を観せたのでした。

まあ、子ども達はとてもとても楽しんでいたようで、それはそれで良かったです。

ですが私は楽しみにしていた映画がお預けになってしまっている状態なのです。

ポリシーがある

普通にチケットをもう一枚買えばいいのでは?

はい、そういう疑問は普通に出てくると思います。

ですが、やんごとなき理由があるのです。

と言いますのも、私には「映画は株主優待で観る」というポリシーがありまして、それによって「好きなタイミングで好きなだけチケットを入手する」ということができないのですね。

映画会社から株主優待が届いて初めて、映画を観に行くことができるというわけなのです。

もちろんチケット枚数にも制限はありますので、そういった縛りの中でのやりくりが必要なのです。

正直に言えば、うまく優待券のやりくりをすれば今からでも映画館にコナンの映画を観に行くことも可能は可能なのですが、大人一人で行くのもちょっと…。

子どもと一緒に行くのがちょうどいいんですよねえ。

というわけで、一旦は諦めることになりそうです。

心を抑え

コナンの映画は、一年待てば金曜ロードショーとかで放送されると思われますので、ひとまず忘れつつ来年を待とうと思います。

昨年の映画「100万ドルの五稜星」も少し前にテレビでやってましたしね。

待っている間、子ども達がネタバレをしてくるかもしれませんので、そこだけは要注意です。

いやーしかし、お客さん入っているみたいですね。

 外部記事:映画コナン新作が興行収入100億円突破

さぞかし面白いのでしょう。

昨年の邦画の興行収入ランキングを見ても、コナンはぶっちぎりの一位のようですね。

 外部記事:2024年度(令和6年)興収10億円以上

うーん、あんまりコナンのことばかり調べたり考えたりしていると映画観たい熱が上がってくるかもしれませんので、ここまでにしておきます。

それではまた。