【中国旅行記②】世界遺産を巡ってきました

【中国旅行記②】世界遺産を巡ってきました

有名な世界遺産

こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。

中国旅行記の2記事目です。

北京が行き先の四日間のツアーだったのですが、コンセプトは「世界遺産を巡る」というやつでしたので、その名のとおり北京にあるいくつかの世界遺産を効率よく回る感じになっていました。

行程に入っていた世界遺産は以下のものです。

・天安門広場
・紫禁城(故宮博物館)
・天壇公園
・万里の長城
・頤和園

四日間で5つもの世界遺産を回れるということで、大変効率的なツアーとなっていますね。

この中の目玉と言いますと、やはり天安門広場と万里の長城でしょう。

天安門広場は歴史的にもいろいろと有名ですし、ガイドさんは世界一広い広場だと説明していました。
(広い広場っていう表現が面白いですね)

万里の長城も言わずと知れた長大な人工物で、宇宙から確認できる唯一の建築構造とも言われていますね。

私も実際に見るのは初めてでしたので、行く前から結構楽しみにしていました。

見てきた感想

どの世界遺産も結構広大で、どこも見どころがありました。

簡単にですが、それぞれの感想などを。

天安門広場

警備が厳重でした。入場するまでに荷物検査とかがありますので、行列に並んでいる時間が一時間ぐらいありました。

中は…超広い!写真などでよく見る毛沢東の肖像画、本当に飾ってありました。噴水ショーがあったり音楽が流れていたり、お祭り感があって良かったです。

・紫禁城(故宮博物館)

中国っぽい建物が沢山あり、そういう系の建物を見たい人は喜びそうなエリアでした。

中国を舞台とした漫画やドラマで表現されやすい景色だと思いました。

・天壇公園

特徴的な丸い建物があり、見どころはそこくらいでしたね。

パワースポットらしいです。

・万里の長城

中国と言えば万里の長城。よくもまあこれだけ長く大きなものを作ったものだと感嘆の声が出ました。近くに寄ったり上を歩いたりすればわかるのですが、適当に石を組み上げて作ったのではなく、かなりガッシリと、色々考えられて作られていました。

傾斜が厳しくてきついとされるコースを歩いてみましたが、確かにきつかったです。結構うねうねしてます。気温が低めだったので少々厚着をしていきましたが、途中でほとんどがいらなくなったくらいです。

あと、壁面に落書きがびっしり書かれていたのを見て苦笑してしまいました。

・頤和園

昆明湖という人工湖があったのですが、びっくりするほど広かったです。建物はもう他で見てきた物に似通っていましたので、一番印象に残ったのは人工湖ですね。

全般的に満足

そんなわけで、世界遺産を見てきた話でした。

歴史があってすごいなあという感想と、敷地が広いなあという感想が、入り交じっていましたね。

かなり歩きます。歩くのが苦手な人(すぐ疲れる人)はかなり厳しいのではと思えるほど。

ちなみに妻が一番面白かった所は万里の長城らしく、走ったりして楽しんでいました。

それではまた。