ネット上でたまにアルファードの話題を見かけますが、確かに街中によく走っているのを見かけます

ネット上でたまにアルファードの話題を見かけますが、確かに街中によく走っているのを見かけます

残クレで購入

こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。

私はあまり車に興味がなく、もちろん車種もあまり知らないのですが、少し前からネット上で話題になっていたこともあり、「アルファード」を最近覚えました。

いわゆる残クレ、「残価設定型クレジット」の略らしいですが、この残クレで購入する車としてよく話題に上がっていますね。

残クレの良し悪しについてはあまりよくわかりませんのでそのあたりで論を広げることはしませんが、簡単に言いますと数年後に売り払う前提で安く購入(分割ローン)できる仕組みみたいです。

高級車だけど入手しやすくなるということで、残クレでアルファードを買うのが一部で流行っているようですね。

で、そのアルファードですが、街なかで走っている車群をずっと見ていますと、確かによく見かけます。アルファード。

前面の顔部分が覚えやすい紋様をしていますので、判別しやすいのです。

アルファードで回る経済

往来が激しい車道に沿った歩道を歩いていますと、10分で一台ぐらいはほぼ必ずと言っていいほど見かけます。

もちろんそれ以上の頻度、例えば5分で3台見かけることもありまして、流行ってそうな雰囲気は感じられますね。

他の車種はこんなにも立て続けに視界に入ってないと思います。

まあ…アルファード以外の車種を知らないのでアルファードが私に認識されやすいというだけの話なのかもしれませんが。

高級車がこんなに沢山売れてるなんて…お金持ちが多いのか、車好きが多いのか、トヨタの営業が優秀なのか、残クレの仕組みが秀逸なのか…。

まあいろいろあるかと思われますが、モノが売れてお金が世の中を回っているということなので喜ばしいことではあるのかもしれません。

残クレ的な

そういえば私のiPhoneも二年後に返却する契約になってますので、これもある意味残クレと呼べそうです。

毎月数百円で新しめのiPhoneを使える契約でして、お得感は結構あります。

二年ごとに新しい機種に買い替えられるというのも、毎年ニューモデルが出てくるiPhoneに当てはめやすい仕組みでしょう。

…でも世の中の人たちは10万円とか15万円とか出して新しい機種を買ってるんですよね…。

いやはや、やっぱりお金持ちが多いのでしょうね。

それではまた。