地震が話題になるたびに備えを見直すという好ルーティーン
地震が連続で こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 最近また、地震の話題が多くなって ...
気を付けるのは大地震だけでなく、富士山の噴火にも着目する必要があるということ
火山防災の日に こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日、南海トラフ巨大地震の話を ...
南海トラフ巨大地震を思い起こさせる日向灘の地震とそれに伴う気象庁の発表を見て感じたこと
また新年に大きめの地震 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 1月13日の夜に、日向 ...
最近の災害についての話をつらつらと
アジアの台風被害 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ここ最近は災害のニュースが普 ...
南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されたということで、いよいよ感が出てきてはいるものの、冷静な対応は必要
巨大地震注意 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 もうすでに日本在住の人の内、かな ...
大雨洪水が珍しくない世の中になっていくのでしょうか
水害のニュースが こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 6月から7月にかけて、水害・ ...
さすがに誰もが南海トラフと関係あるのでは…と思った四国あたりの地震
今年の地震の多さは こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 いやー地震が多いですね。日 ...
移住先の人気都道府県ランキング上位の「静岡」とか「群馬」を見て
都道府県の話題 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 最近、千葉県沖で群発地震が発生 ...
麻布十番の地下シェルター整備について何となく思うこと
ミサイルへの備え こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 本日は、ちょいと気になったニ ...
石川県の能登半島地震の状況が気になりますし、自分自身の心構えにも影響しています
とても大変な被害状況が明るみに こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 新年になり数日 ...
